こんにちは!京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)です!
キャリア療育のアジェンダ(プログラムの詳細)の目的は、ご家庭や療育施設での、”お子さまとの関わりにおけるヒント”となれば…との思いを持って情報発信しています。
お子さまのご成長を助長するための関わり方やマインドを少しでも知っていただき、ご家庭や療育に携わっている指導員さんの参考になれば幸いです。
放課後等デイサービスASTEPでは、療育を行うにあたり、以下のサイクルで効率的かつ効果的な療育を実践しています。
ここで記載しているアジェンダは、あくまでも全体で捉えた目標や狙いを指針としてお示ししているものであり、それぞれのお子さまの個性や特性を踏まえて、到達目標を設定し、最適と判断したアプローチをもって支援を行ってまいります。
目次
週間予定表
12月4週(20日~25日)の予定表です。学校によっては冬休み期間に入ってまいります。ご確認をお願い致します。
20日(月)製作活動(巨大かるた作り)
この日は、冬休み(新年になってから)に実施するかるた遊びのための準備として、大きなかるたをみんなで作成していきます。
PCが得意な子グループ、切ったり貼ったりラミネートをするグループに別れて作業していきます。
PC組については、思い描く絵(イラスト)を検索するスキルを伝えていきます。また、製作組は、資材の基本的な使い方を伝えながら子どもたちの”工夫”を引き出せるよう、コミュニケーションを図っていきます。
この日だけでは完成できないので、毎日のちょっとした空き時間を活用しながら完成を目指したいと思います。
21日(火)スポーツ活動(卓球バレー)
幾度となく行っています卓球バレーですが、この日は『3回で返すこと』を絶対的なルールとしてインプットしてもらいプレーを進めていきます。
ASTEPの子たちは、ボールの軌道を読むことや、早い打球への反応については概ね慣れてきています。
卓球バレーは1回で相手コートに返すのではなく、3回打つチャンスがある中、仲間と連携してどうプレーをするか?というところを考えながらプレーを行っていきます。
これができるようになれば、卓球バレーの形に大きく近づきます!もうワンステップ上に行けるようルールのインプットも含め、子ども達自身で考えていけるような場を設定して取り組んでいきますね!
22日(水)社会見学→クリスマス製作
一部の学校では冬休みが開始(21日から)しているため、午前は科学センターへ社会見学へ、午後からは全員が揃い次第、クリスマス製作を行っていきます。
クリスマス製作は、先々週に予定をしていましたが(松ぼっくりが不漁だったため断念)みんなが頑張って探してくれたおかげで数が揃いました!
”松ぼっくりのクリスマスツリー”を作ります。
苦労してゲットした松ぼっくりに装飾をしてクリスマスツリーを作っていきます。台座の上にツリーを固定し、透明の紙コップを乗せれば完成です。
ボンドの乾きによっては中に粉雪を入れていきます。
1日で製作を完結できるよう集中できる環境を整えて実践していきます。
もうすぐクリスマスなので、クリスマスのお話をみんなでワイワイと楽しみながら、冬の季節を感じれるような工夫をしていきたいと思います!
23日(木)買い物学習→風船バトミントン
午前中は24日の昼食作りのための材料の買い出しに行きます。
時間もたっぷりありますので、昼食のメニューを見て、材料は何をどのくらい必要か?という見積りから開始していきます。
メモが作成したのちに、お金を払う練習を行います。ASTEPの模擬のお金を使って一人ひとり練習していきます。(個に応じた方法で取り組みます。)
練習が終わったらいざスーパーへ!メモした材料を必要分かごに入れながら計算機で計算をしながら買い物を進めていきます。
買い物というのは、生活に密着したスキルであるため、小学校低学年の子どもが中心になってきますが、イメージだけでも持てるように言葉掛けを工夫していきたいと思います。
午後からは、初めての活動”風船バトミントン”を行います。ボールは風船、ラケットはうちわです。5点先取のダブルス方式で行っていきます。
今回の風船バトミントンは以下のねらいを設定して取り組みを立案しました。
この日利用する子どもたちのレベルや特性を踏まえ、これらのねらいに汰する評価を行えるように活動していきますね!
24日(金)昼食作り→アニマシオン
この日の昼食のメニューは、ナポリタンとサンドウィッチです!(調理費用として200円を頂戴します。)
アレルギーについても十分配慮して調理を行っていきます。
調理の方法は数多くあります。様々な方法(焼く・煮る・揚げる・切る・剥くなど)があることを知る機会として、どう調理すると完成するのか?など思考を深めながら作業を進めていきたいと思います。
そして第一目標である「共食の喜び」を達成できるよう、会話を楽しみながら活動を行っていきますね!
そして午後からは、アニマシオン(第2弾)を行っていきます。
今回は、アニマシオンと製作の融合Verで実施していきます。
本は3冊用意しています。その中の「サンタのおまじない」という本を読んでいきます。サンタクロースを題材にしたストーリーです。
絵本の読み聞かせの中で「この形からこの形(元とは違う形)になるんだ」という驚きと想像を膨らませていきます。
イメージを持った状態で製作を開始していきます!頭をフル活用してもらえるよう、言葉掛けも工夫しながら取り組んでいきますね!
25日(土)壁アート(来年の抱負)
集中的な製作活動として、壁アート(来年の抱負)を開始します。
鳥居の壁画を、子ども達のアイデアを聞きながら子ども達主体で進めていきます。どんなデザインでどんな資材を使ってどんな大きさで…などなど全て子ども達で決めて、資材調達も子どもたちで行っていきます。
この日は、壁アートの構成を考え、資材の買い出しまでを計画しています。
鳥居が完成すれば、個人ごとに段ボールを使って絵馬の製作も予定しております。
さいごに
これまで『療育のアジェンダ』は、ASTEPの子どもとの関わりのスタンスやその方法・手法を発信してまいりました!
保護者様を中心に、関係機関担当者様への知っていただくことも含め、私の目標としていたところは達成できたかな…と思っています。
今後は、より多くの時間(ブログ作成の時間)を子どもたちとの関わりに向けれるよう、LINEでの発信に切り替えさせていただきます。
発信の方法は追ってご連絡しますね!
療育のアジェンダを楽しみにされていた方、取り組みの内容については公にはしませんが、気になることやご相談等がありましたら、どんな内容でも構いません。お気軽にお問い合わせください。
間もなく冬休み突入しますね!年末年始も変わらずASTEPに来る子や、お家でゆっくりされる子、様々な過ごし方をされることと思います。
寒さも厳しくなってきております。体調には十分注意されながら楽しく活動していきたいと思います。
今年も残りわずかですが、宜しくお願い致します!
お問い合わせはこちら