「キャリア療育のアジェンダ」は、週間予定でお伝えしている活動の目的やねらいを、皆さまにお伝えするために定期的に更新しております。
放課後等デイサービスASTEPでは、療育を行うにあたり、以下のサイクルで効率的かつ効果的な療育を実践しています。
②特性に応じたプログラム立案
③プログラムの実践
④一人ひとりへの評価
ここで記載しているアジェンダは、あくまでも全体で捉えた目標や狙いを指針としてお示ししているものであり、それぞれのお子さまの個性や特性を踏まえて、到達目標を設定し、最適と判断したアプローチをもって支援を行います。
今週のキャリア療育のアジェンダ【Vol.9】は6月3週(6月14日から6月19日)です!
目次
14日(月):製作(夏祭りの看板作り)
目的は季節感を感じること!夏はもう間近だよー(^^♪
夏休み期間で「ASTEP夏祭り」を開催するにあたり、看板を製作します。
かき氷、たこせん、フランクフルト、景品ゲームなどを開催するにあたり、出店する屋台の看板などを製作します。
コロナ禍であり、今年も地元のお祭りなどの開催ができないかと思いますので、少しでも季節感を感じれるよう、みんなで1つのお祭りを作り上げていければと思います。
この日の製作としては、ASTEPの入口に作る看板を製作します。
ビー玉に絵具を付けて不規則に転がしながら着色することで、花火を表現しながら、個性的な看板をお作成する予定です。
カラフルな花火を、子どもたちの想像力に任せて作り上げていきますね!
15日(火):製作(2/2)
目的は姿勢と自発性です!先週に引き続きミニオンの製作をするよ(^^♪
先週に引き続いて、牛乳パックを使い、ミニオンの製作を実施します。
牛乳パックで作る製作物については3通り(難易度を高・中・低)でサンプルをあらかじめ用意しています。
3種類の製作物を見て、子どもたちのレベルに応じた製作を行っていただきます。
課題はミニオンですが、自主的に「マイクラがいい!」と言ってくれた子がいました!
自分の好きなものをサンプルなしに作る…非常にいい提案です!GOサインを出し、一生懸命作ってくれています。
子どもたちの「意思」を尊重し、効果を確かめながら進めていきます!
16日(水):しっぽ取り
目的はルールの理解と提案!ASTEPでは初めての遊びだよ(^^♪
この日は、みんなが鬼になって楽しむゲーム遊び「しっぽ取り」を実践します。
私が、以前勤務していた事業所ではおなじみのゲームでしたが、ASTEPでは初めて行います。
ルールは簡単!しっぽに見立てた紐をお尻に付けて、それを奪い取る気が抜けない真剣あそびです!
子どもの様子に合わせてルールを変えることで、遊びの幅も広がります♪
ASTEPでは遊びの中でルールの提案を非常に重要視しています。子どもたちの「発想力と提案力」で新たなルールが出てくることを期待したいですね!
また、役割を決めながら(始まりと終わりを伝える掛け声係、目標本数を決めたりなど)遊びの中での社会性を育める内容の活動にしていきますね!
17日(木):食育活動(おやつ作り)
目的は食を通したコミュニケーション!お喋りしながら楽しもう!
みんな大好き!スイートポテトを作ります!(アレルギー対策はバッチリです!)
食育活動の目的として、食べ物の感謝する、調理の方法など色々ありますが、ASTEPの食育活動の目的の大枠は「楽しく」です。
原点に立ち返り「楽しく」の目的を達成するため実践していきます。
コミュニケーションということで、まずは職員が「おやつで一番好きなのはなに?」「家で作ったことあるおやつはある?」などの質問をしながら、お喋り大会をしていきたいと思います。
その中で子どもたちがお互いの興味のあることに話が展開されることを期待しています。
お互いがお互いを知ることは、社会で信頼関係を築くための方法として最も大事なことだと思っています。
お話を広げるため、逐次、職員が介入しながら進めていきますね!
本当は、買い出しから子どもたちにしてもらいたかったのですが…やりたい活動がありすぎて断念しました。次回こそは買い物学習から取り組んでいきたいと思います!
※定期的な手洗いやマスクの着用などの感染対策を講じて行っていきます。
18日(金):室内ゲーム(平仮名タッチゲーム)
楽しくひらがなを覚えながら集団のまとまりを形成していくよ!
金曜日の特性として小学生(低学年多数)が多くご利用いただいていることを踏まえ、「楽しくひらがなを覚えよう!」ということで実践していきます。
準備からひらがなを紙に書いてインプットしながら子どもたちで取り組んでもらいます。
ゲームは簡単、障害物を乗り越えながら、目標のひらがなをタッチできればOK!正解すると、また障害物を乗り越え次の友達に交代します。
チーム戦での戦いになるので、白熱しすぎて怪我しないよう注意しながら行っていきます!
高学年の子は、できる範囲の計算問題などを用意して、楽しく参加できるよう工夫したいと思います。
どんなまとまりが見られるのか…要チェックですね!
19日(土):園芸活動(事業所間交流)
先日は梅狩りで大盛り上がり!じゃがいもを掘ったり、近くの山の中を探検したり(小さな滝があったのは新たな発見)して楽しく過ごしました。
この日も城陽市の畑で園芸活動を行います。
収穫できる野菜として、きゅうりやトマトがあるので、収穫をメインとしながら、草抜きや、支柱の補備修正を行っていきます。
梅狩りでは、姉妹事業所の子どもも参加していたのですが、1日の交流でみんな仲良くなっていました。
子どもたちには大人のようなプライドなど関係ありません。こちらも学ぶことが多かったです。
梅狩り体験以降、土曜日もこれから参加したい!と言ってくれる子や保護者さんもいたので、園芸活動に興味を抱いてもらえて嬉しく思います。
子どもたちの自然経験をより良いものにするため、更に一歩趣向を凝らした内容を検討していきたいと思います。
まとめ
今週は、屋外での活動が水曜日のみで、製作(おやつ作り含む)を3日を占めるプログラムとなっています。
梅雨により屋内メインの活動となりますが、それぞれの活動でひとり一人の効果を確かめながら実践し、個別でのLINEや送迎時にお知らせさせていただきますね!
夏休みの予定をお送りしております。ご希望の日程に〇を付けていただき、お知らせいただきますよう宜しくお願い致します。