1月のイベント『餅つき体験』を評価します!
〖ブログ執筆者〗 大学では社会福祉学部に在籍、福祉心理を専攻し、某アパレルメーカーに就職 前職は公務員として11年間勤務し、1000人規模の職場で心理カウンセラーとして様々なお悩みを聞き、解決に尽力し…
〖ブログ執筆者〗 大学では社会福祉学部に在籍、福祉心理を専攻し、某アパレルメーカーに就職 前職は公務員として11年間勤務し、1000人規模の職場で心理カウンセラーとして様々なお悩みを聞き、解決に尽力し…
〖ブログ執筆者〗 従弟が自閉症であることをきっかけに児童福祉の道へ、大学では臨床心理学を専攻 大学1回生のころから放課後デイサービスでのアルバイト経験の後、児童館等での勤務を経験、常に多くの子どもたち…
ブログ執筆者:管理者・児童発達支援管理責任者 みなぐちゆきよ いつもASTEPのブログをご覧いただきありがとうございます☺ ASTEPが開所して初めて迎える冬…冬といえばクリスマス…クリスマスといえば…
こんにちは!京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP(アステップ)です! キャリア療育のアジェンダ(プログラムの詳細)の目的は、ご家庭や療育施設での、”お子さまとの関わりにおけるヒント”となれば……
〖ブログ執筆者〗 大学では社会福祉学部に在籍、福祉心理を専攻し、某アパレルメーカーに就職 前職は公務員として11年間勤務し、1000人規模の職場で心理カウンセラーとして様々なお悩みを聞き、解決に尽力し…
〖ブログ執筆者〗 大学では社会福祉学部に在籍し、福祉心理を専攻 前職は公務員として11年間1000人規模の職場で心理カウンセラーとしても勤務し「傾聴力」を磨いてきました。 キャリアの形成において大切な…
初めまして!ブログ初登場、児童指導員の”みはらみか”です。 〖ブログ執筆者〗 小学校で7年間教員として、うち特別支援学級の担任を3年間勤務 その間、学校図書館の研究会に所属し『司書教諭』としても勤務し…
こんにちは!こんばんは!児童指導員のみなぐちだいすけです。 〖ブログ執筆者〗 大学では社会福祉学部に在籍し、福祉心理を専攻 前職は公務員として11年間1000人規模の職場で心理カウンセラーとしても勤務…