キャリア療育のアジェンダ【Vol.11】

京都府向日市の放課後等デイサービスASTEP 療育のアジェンダ

キャリア療育のアジェンダ(プログラムの詳細の内容)をお伝えします。

週間予定でお伝えしている活動の目的やねらいを、皆さまにお伝えするために定期的に更新しておりますが、なぜお伝えをしているのかと言いますと、ご家庭でのお子さまとの関わりにおけるヒントとなれば…という思いから情報発信しています。

成長を助長するための関わり方やマインドを少しでも知っていただき、ご家庭で参考にしていただければ幸いです。

放課後等デイサービスASTEPでは、療育を行うにあたり、以下のサイクルで効率的かつ効果的な療育を実践しています。

効率的・効果的な療育のサイクル

ここで記載しているアジェンダは、あくまでも全体で捉えた目標や狙いを指針としてお示ししているものであり、それぞれのお子さまの個性や特性を踏まえて、到達目標を設定し、最適と判断したアプローチをもって支援を行います。

では、6月5週(6月28日から7月3日)のアジェンダです!行ってみましょう!

28日(月):個別プログラム

個別プログラム

目的は、達成感と自尊心の向上です!

いわゆる「個別療育」ですが、そもそも「療育」というのは、障害自体の治療ではなく、社会生活の支援であると考えています。

各々の発達障がいの特性が完全に拭い去れるわけではありません。しかし、社会における生きづらさを軽減していくことは可能であると考えています。

療育は障害自体を治療するということではなく、障害によって起こりうる生きづらさを軽減し、個人個人がより快適な社会生活を送っていくためのものだと考えていただければと思います。

子供たちの発達の状況は、当然ながら個々の子供によって様々です。それぞれの発達状況や特性、実際に直面している課題を適切に評価し、その子供に適した計画やプログラムを個別的に考えていくことが、療育では重要になります。

月曜日利用の子どもたちの多くは、毎週の個別プログラムにより、徐々に成果が現れています。

子どもの状態や特性(要すればその日の体調や気分)に合わせてプログラム(LST、SST、作業学習)により、言語や認知、手先の操作や全身運動などの支援を行っていきますので宜しくお願い致します。

29日(火):手足リレー

手足リレー

目的は、左右の理解とルールの理解です!

新しい取り組みの「手足リレー」です。

利用児童において、左右の理解、協応動作を苦手とする児童が見られていることから、頭の体操(左右の理解を進める)を行いながら、全員で自分たちのタイムを超すという目標に向けて楽しく取り組むことを目的として行います。

活動のねらい

〇 絵と実際の手足の形のリンク
〇 左右を理解する。
〇 瞬発力を鍛える頭の体操
〇 バランス感覚を鍛える。
〇 みんなで一つの目標に向けて取り組む喜びと楽しさを感じる。

両手・両足の絵カードをそれぞれ数枚ずつ用意し、スタートからゴールまでケンケンパの要領で様々な組み合わせに並べます。

難しいルートと簡単なルートを用意し、個々に合ったルートでリレー式に行い、全員でのタイムを計り競い合います。

かなり高度な内容ですが、ルールを理解して実践できるよう、楽しく行っていきたいと思います!

30日(水):リトミック

リトミックの説明のようす

目的は、音楽に親しみながら協応動作を鍛えます!

音楽に親しむという意味で「バスに乗って」の曲に合わせて、歌詞のとおりの表現をします。

「ごっつんこ」「急ブレーキ」「切符を隣に回す」などなどたくさんの動きがあります。

最終的にはバスが電車のように連結して、訓練室をみんなで歩きます。

この日は「全員参加」が目標です!

学齢の高い子にとっては、難易度の低いプログラムに思われますが、そんな子ほど「急いでリズムに乗れていない」「1番になりたいから先頭に出る」ことをやってしましがちです。

純粋に音楽を楽しみながら、リラックスして臨んでもらえるよう、声掛けをしていきたいと思います。

1日(木):製作(七夕の準備)

製作(七夕の準備)

目的は、季節感を感じながら楽しく製作することです!

7月初めの活動は、七夕のための製作です。

前もって用意した竹(職員が知り合いに頼んで取ってきてくれました)の加工を行います。

七夕は笹に願い事を書いて願いが叶いますように…でお終いですが、行事ごとの裏には準備があることを知ってもらいたい思いもあり、準備から子どもたちに取り組んでいただきます。

季節感を感じながら、楽しく製作を進めていきますね!

2日(金):社会見学(さすてな京都)

社会見学(さすてな京都)

目的は、社会への興味、約束事を守ることです!

先週は伏見区の科学センターへ社会見学に行きましたが今週は、さすてな京都へ社会見学へ行きます。

社会見学時のルールの理解ということで、いつも行っている視覚的なコミュニケーション(HPを見てイメージアップ・絵カードを使った約束事の認知)をしたのち、見学を行います。

先週の科学センター見学の反省も踏まえ、事故なく有意義な見学となるよう、楽しんできます!

3日(土):事業所間交流(園芸活動)

事業所間交流(園芸活動)

土曜日は恒例となった事業所間交流を行いながらの園芸活動です。

園芸活動についてはこちらの記事をご覧くださいませ!

[blogcard url=”https://www.astep-kyoto.com/nature-4311″]

天候により園芸活動を変更する場合があります。宜しくお願いします。

さいごに

京都府向日市の放課後等デイサービス(ASTEP)さいごに

今週も、明確な目的やねらいを持って取り組み、その場の目標設定、その過程、成果への評価を子どもに伝えて、物事へ取り組む意識・姿勢を少しづつ育てていきます!

保護者の皆様におかれましては、是非、活動の目的を理解してもらい、家庭で取り入れてみたり、話を聞いてあげるようにしてあげてくださいね!

ASTEPへのお問い合わせはこちらから

どうも!ASTEPホームページ管理人です! 京都の乙訓圏域で放デイを運営しながら、積極的に現場に入って福祉の現状の改善に奔走しています。 InstagramやX(旧Twitter)ゆる~く更新してます★ どうぞご覧あれ~◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP